昨日に続き連投になるんですが、実は画像はちょうどプレ協賛者募集中にとったもので1カ月以上まえのもの
お蔵入りになる予定だったが、一応飼育記録として残しておこうとおもったので更新することに

学名 Hexarthrius vitalisi tsukamotoi
産地 中国・広西壮族自治区・大瑶山産
ブラックツカモトもいいがこっちもいいんだなぁ~

セットして1週間後、材カビだらけ(汗
カビだらけの卵もあったが、いくらか確保
その3週間も割り出ししましてとりあえず、15ぐらい確保してます
ブラックさんプレに出すほどはとれなかったかなぁ…
ここではかなり久々の更新となりましたね。
なかなか多忙で虫弄りがはかどりません。
そんな中、何か羽化してるなと覗いたらハスタートモイニエリが羽化してました。
♀はほとんど羽化完了してたのですが、♂が羽化、1~2カ月の羽化ずれなんで、サイズはまったく期待してないで穿りだしました

案の定、短歯なんでサイズダメと思ったら、意外とバディはでかい
サイズ測ったら70mm越えてました。
中歯だったら72~3mmはいったなぁ~もったいなかったな

Prosopocoilus hasterti moinieri
マライタ島
一応記念撮影を!!
これ好きな種なので当然飼育継続決定だな
本日の記事はこれまで!!
こちらの記事は久々になってますが、一応たまには更新しないとということで、何か羽化したかなとほじほじしたらブラハス♂今期1号機が羽化していたのでとりあえず記事に
もともとFC2は飼育記録用な感じでやりたかったのでほんとはもう少しまめに更新したいんだが(汗
学名Prosopocoilus hasterti hasterti
産地ベララベラ島とりあえず記念撮影
この漆黒の個体が好きで、撤退しないで累代続けてるんですねぇ~


サイズは67mmほどでたいしたことないんですが、まあ完品羽化ということでよしとしよう
さてとりあえずお祭り発動かな

私のHPは
こちら
合同でやります本当の主催のソーさんのHPは
こちら本日の記事はここまで